top of page

白石先生には、「産業に直結する第一原理計算:-実例を交えて-」と題して、第一原理計算を市場規模のレベルで量産に役立てたご経験に基づいた講義をしていただきます。計算を専門とされている方にもぜひ聞いていただきたい講義内容です。
今回のセミナーでは、入門編と題し、これから材料計算ソフト(RSDFT、OpenMX、PIMD、Quantum ESPRESSO、LAMMPS)を利用してみたい方を対象に、初心者の方にもわかりやすく、クラウド型材料計算プラットフォーム「Quloud」のデモンストレーションを行います。特に、第一原理計算ソフトであるRSDFT、OpenMX、Quantum ESPRESSOの3つの材料計算ソフトについて詳しく取り上げ、半導体分野での応用にお役立ていただけるものと、確信しております。
また、セミナーに関連した内容について講義も行います。共催のRISTから吉澤香奈子氏を、名古屋大学から白石賢二先生を講師に迎えます。
吉澤氏には、スーパーコンピュータ「富岳」・HPCIの利用についてのご説明や、「富岳」における第一原理計算の利用事例についてのご紹介をしていただきます。(例:「富岳」をWebブラウザのみで操作できる「富岳」OpenOnDemandを用いた第一原理計算アプリケーションの実行)
bottom of page